抵当権

抵当権

抵当権とは

抵当権とは、担保物権の一種(約定担保物権)です。

約定担保物権とは、

  • 債務者(抵当権を設定された人)
  • 債権者(抵当権を設定した人)

の約定(契約などの約束)によって設定される担保物権をいい、

  • 抵当権
  • 質権

が該当します。

抵当権は「非占有担保」なので、抵当権が設定されたとしても、債務者は対象の不動産の使用(および収益)が許されます。
(※質権は許されない。)

抵当権を設定する目的は、

  • 抵当権を実行する権利
  • 抵当権による優先弁済権

の獲得にあります。

抵当権を設定した時には、

  • 債権者(お金を貸した人)
  • 債務者(お金を借りた人)

がいますが、必ずしも確実にお金が返されるとは限りません。
(※お金が返せなくなることを「債務不履行」といいます)

万が一、債務不履行に陥ったときには、抵当権を実行(競売)して、担保不動産を売却し、お金に換えます。
(※抵当権を実行する権利)

不動産の処分により得たお金によって返済を受けるわけですが、不動産に設定されている抵当権が複数あることがあります。

複数ある場合には、抵当権の順位により優先弁済権が行使され、順位が高い債権者(貸す人)から優先的に弁済を受けることができます。

抵当権の優先弁済権

抵当権の優先弁済権

抵当権の優先弁済権について解説しています。抵当権の優先弁済権について、「抵当権の優先弁済権とは」「抵当権の優先弁済効が及ぶ範囲」を解説しています。

抵当権の処分(譲渡および放棄)

抵当権の処分(譲渡および放棄)

抵当権の処分(譲渡および放棄)について解説しています。抵当権の処分(譲渡および放棄)について、「譲渡」「放棄」「対抗要件」「抵当権の順位の譲渡および放棄との違い」を解説しています。

抵当権の順位:変更および譲渡と放棄

抵当権の順位:変更および譲渡と放棄

抵当権の順位について解説しています。抵当権の順位について「概要」「実行および弁済との関係」「確認方法」「変更」「譲渡」「放棄」を解説しています。

概要、決め方、利息、増額および減額、費用

根抵当権と極度額:概要、決め方、利息、増額および減額、費用

根抵当権は、主に事業者や不動産投資家に使われる抵当権の一種です。 借り入れの自由度が増すメリットがありますが、使い方や設定がややこしく理解しにくいのが難点です。 とはいえ、クレジットカードのキャッシン ...

抵当権と根抵当権とは:違い、メリット

抵当権と根抵当権とは:違い、メリット

銀行から融資を受けるときには、抵当権の設定が必要になります。抵当権について、なんとなくでは理解できている方が多いのではないでしょうか。では、根抵当権と言われるとどうでしょう?
住宅ローンくらいの借り入れであれば、抵当権までの理解で十分です。ですが、ビジネスシーンとなってくると、場合によっては根抵当権への理解が必要です。これは経費の削減の意味でも重要なことになります。
今回は、抵当権を正しく理解した上で、根抵当権についてもしっかりとおさえましょう。この2つが分かれば、抵当権はもう怖くありません。

担保とは:担保の種類(抵当権・質権との違い)担保責任・担保物権

担保とは:担保の種類(抵当権・質権との違い)、担保責任・担保物権

担保と聞いて、あなたは何を思い浮かべるでしょうか?銀行のことや、住宅ローンのことなどを思い浮かべる方が大半でしょう。質屋さんを思い浮かべる方もいるでしょうか。普段何気なく使われている担保という言葉ですが、正しく理解しようと思うと、なかなか難しいことばです。ですが、担保の性質を理解せずに、借金をしたりするのはとても危険なことです。状況や、使う方向によって意味が違ってくる担保ということば。しっかりと理解をしておけば、決して怖いものではありません。知らないことこそがリスクですので、今回は担保について理解を深めましょう。

期限の利益とは:喪失および対象方法、時効と援用、放棄

期限の利益とは:喪失および対象方法、時効と援用、放棄

住宅ローンなどの借金をするときには、債務者(お金を借りる人)に「期限の利益」という権利が与えられます。民法で定められている権利であり、債務者(金融機関など)も従わなければいけません。わたしたちが高額の借金などをしたときに、分割払いをすることができるのも「期限の利益」によるものです。しかし、債務者の最大の盾となる「期限の利益」も約束を破ったりすれば取り上げられてしまいます(期限の利益の喪失)。この記事では、期限の利益について詳しく解説しています。そもそも期限の利益とは何か?なにをすると喪失してしまうのか?などについて解説しています。あなたを守る唯一にして最強の権利である「期限の利益」を失うことがないようにしましょう。

差し押さえとは:市・県民税の注意

差し押さえとは:市・県民税の注意

差し押さえ(さしおさえ) ドラマの中でもよく出てくる差し押さえですが、ここでは不動産における差し押さえについて説明していきましょう。 差し押さえと聞くと、非常に怖いイメージを持っている人もいるのではな ...


あなたが次に困るかもしれないこと・Ad

Copyright© わかった!不動産 , 2023 All Rights Reserved.