地目が「田」の土地を農地転用するときには、
- 当該土地の都市計画区域を確認する
- 都市計画区域に応じて、農業委員会に書類(申請書または届出書)を提出する
- 農地転用の許可を得る
という流れになります。

まずはじめに確認すべきは、当該土地の都市計画区域です。
くわしくは後述しますが、都市計画区域によっては簡単に手続きが完了します。
さらに詳しく
当該土地の都市計画区域を確認する
当該土地の都市計画区域を確認するには、
- ブルーマップを活用する
- 都市計画課に問い合わせる
のいずれかの方法を選んでください。

手元にブルーマップがあるのであれば、ブルーマップを確認するのが簡単です。
(※ 法務局や図書館にも設置されています。)
ない場合には、都市計画課に問い合わせをします。
さらに詳しく
都市計画区域に応じて、農業委員会に書類(申請書または届出書)を提出する
確認した都市計画に応じて、
- 市街化区域内に位置している → 農業委員会に農地転用の届出書をする
- 市街化区域外に位置している → 農業委員会に農地転用の申請書を提出する
(※ 許可権者は「都道府県知事又は指定市町村の長」です。)
といった対応をします。

当該土地が市街化区域内に位置している場合には、農業委員会への届出だけで問題ありません。
当該土地が市街化区域外に位置している場合には、
- 農業委員会に農地転用の申請書を提出する
- 農業委員会から許可権者(都道府県知事又は指定市町村の長)に意見書が送付される
- 許可権者(都道府県知事又は指定市町村の長)が結果を通知する
という流れになります。
農地転用の許可を得る
しばらく待機して、許可が下りるかどうか結果を待ちます。

ちなみに、農地転用の申請については、自治体ごとにスケジュールが決まっていることが多いです。
時期を逃した場合、無駄な時間を過ごすことになるので、早めに対応を開始してください。
(※ 許可を得る前に工事などに着工することは認められない。)
参考になるサイト
地目:田について