地目 不動産用語 境内地

地目:境内地とは

地目 説明
境内地(けいだいち) 境内に属する土地であって、宗教法人法 第3条第2号及び第3号に掲げる土地
(※ 宗教法人の所有に属しないものを含む)

※ 地目コードは「33」です。
※ 不動産登記事務取扱手続準則 第68条13号に規定されています。

宗教法人法 第3条第2号及び第3号に掲げる土地とは、

  • 本殿
  • 拝殿
  • 本堂
  • 参道

などがあり、ほかにも布教活動(講義、儀式など)を行うための建物や工作物が建っている土地です。

まごころう

空海で有名な高野山「金剛峯寺」などは「宗教都市」などと表現されます。

世界遺産に指定されるようなところですが、こういった場所では、かなり広範囲にわたって境内地に該当することが考えられます。

参考になるサイト


あなたが次に困るかもしれないこと・Ad


あなたが次に困るかもしれないこと・Ad

-地目, 不動産用語, 境内地