地目変更登記 不動産の登記

【すぐ書ける】地目変更登記申請書の記入方法を解説

地目変更登記申請書には、

  • 添付情報
  • 申請をする日および法務局
  • 申請人の情報(氏名、住所、電話番号)
  • 申請をする土地の情報

を記入します。
(※ 提出時には必要ありませんが、情報の記入に必要なので「登記事項証明書」を取得しておいてください。)

参考になるサイト

土地の地目に変更があった場合の登記申請書(法務局)

PDFの書式です。印刷などをして使ってください。

添付情報

基本的な地目変更登記では、添付情報は空欄です。

ただし、

  • 農地転用をする場合
  • 法人が地目変更登記をする場合

には、基本セット以外に添付する書類名を記入してください。

まごころう

たとえば、

  • 農地転用許可書
  • 代表者資格証明情報

などです。

くわしくは以下のページを参考にしてください。

申請をする日および法務局

申請をする日を記載します。

申請をする日を記入したあとに、続けて申請書を提出する法務局を記載します。

まごころう

事前に記入しておいてもよいですが、訂正があると手間なので、当日に法務局で記入するのがよいでしょう。

また、法務局の情報は住所まで記入する必要はありません。

申請人の情報(氏名、住所、電話番号)

申請人の情報として、

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号

を記載します。

申請をする土地の情報

申請をする土地の情報として、

  • 不動産番号
  • 所在
  • 地番
  • 地目(新旧ともに)
  • 地積(新旧ともに)
  • 登記原因及びその日付

記載します。

登記原因及びその日付には「申請の日 + 地目変更」と記載します。
(※ 「平成30年10月1日 地目変更」といった感じです。)

まごころう

地目変更登記では、

  • 不動産番号
  • 所在
  • 地番

は変わりません。

しかし、

  • 地目
  • 地積

については、変更があるので欄をわけて記載してください。
(※ 地積については、農地などから宅地変更時に小数点以下まで表示がされるように変わります。)


あなたが次に困るかもしれないこと・Ad


あなたが次に困るかもしれないこと・Ad

-地目変更登記, 不動産の登記