プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥8

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
2時間で丸わかり 不動産の税金の基本を学ぶ 単行本(ソフトカバー) – 2014/2/19
購入オプションとあわせ買い
→住宅・不動産産業の新人さん
→不動産融資を扱う銀行員
→不動産投資家、大家さん
→近い将来相続する人
に向けて書きました。
平成26年度の税制改正に対応!
消費税アップ、住宅ローン控除拡充なども解説!
- 本の長さ256ページ
- 言語日本語
- 出版社かんき出版
- 発売日2014/2/19
- ISBN-104761269782
- ISBN-13978-4761269784
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
出版社からのコメント
ステップごとに税金の内容が簡潔にまとまっていたためわかりやすかったです。
(30歳男性・会社員)
著者について
不動産全般、とりわけ相続や事業承継、資産税に強い税理士として、首都圏を中心に活躍。顧問先に不動産会社を多数抱え、税務の戦略的なアドバイスができる不動産のプロの育成に尽力している。一方で、税務・資金調達という自身の専門分野で経営者が抱える種々の難問に取り組んでおり、「ファイナンス用心棒」との異名をとる。
大学院在学中に國學院大學公開講座講師を務めた後、本郷公認会計士事務所(現 辻・本郷税理士法人)勤務を経て、1994年、当時26歳で吉澤税務会計事務所を開設。現在、同事務所代表。株式会社トータル・マネジメント・コンサルティング代表取締役及びアライアンスLLPパートナー。
著書に『一生食べていくのに困らない 経理の仕事術』(かんき出版)、『マジビジPRO 意外と分かっていない人のための会社のお金の常識41』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『つぶれない会社に変わる! 社長の時間のお金の残し方』(日本実業出版社)など多数がある。
登録情報
- 出版社 : かんき出版 (2014/2/19)
- 発売日 : 2014/2/19
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 256ページ
- ISBN-10 : 4761269782
- ISBN-13 : 978-4761269784
- Amazon 売れ筋ランキング: - 387,282位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

1967年生まれ
税理士
吉澤税務会計事務所代表・株式会社トータルマネジメントコンサルティング代表取締役・
アライアンスLLPパートナー
明治大学商学部卒業、國學院大學大学院経済学研究科博士前期課程終了
國學院大學公開講座講師、本郷公認会計士事務所(現 辻・本郷税理士法人)勤務を経て、1994年、当時26歳で吉澤税務会計事務所開設。
税務・資金調達という自身の専門分野のみならず、法務やIT、不動産有効活用、マーケティングやPRなどの諸問題についても、多面的に構築した専門家ネットワークによる問題解決を模索する。
「潰れない会社作りに寄与する」をミッションとし、中小企業経営者の「全体最適を考慮した安定成長」に寄与する「あなたの会社のファイナンス用心棒」
著書:「会社の財務」(日経BP社)「マジビジ PRO 会社の数字に強くなる!」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)「ケチな社長はなぜお金を残せないのか?」「2時間で丸わかり不動産の税金の基本を学ぶ」「一生食べていくのに困らない経理の仕事術」(かんき出版)「27歳知識ゼロからの25分でわかる決算書入門」(中経出版)「つぶれない会社に変わる!社長のお金の残し方」「儲かる会社にすぐ変わる!社長の時間の使い方」「起業家のための手ガネ経営で勝ち残る法」「はじめての独立・起業なるほど成功ガイド」(すべて日本実業出版社)「なぜ決算書の読めるヤツは出世するのか」(西東社)「失敗しない個人事業の始め方」(ナツメ社)
共著:「一番よくわかる個人事業の始め方」「一番よくわかる経理の仕事・基本と実務」「小さい会社の給与計算と社会保険事務」(すべて西東社)「40代男塾」(ビジネス社)
掲載:プレジデント(プレジデント社)日経産業新聞(日本経済新聞社)日経トップリーダー(日経BP社)アントレ(リクルート)経営者会報(日本実業出版社)企業実務(日本実業出版社)会計人コース(中央経済社)他多数
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
分かりやすい構成だと思います。
どんなことに注意すれば良いのかを平易に解説しています。
最初から最後まで通読するというよりは,各章ごとのロードマップから該当する箇所を拾い読みするような感覚がちょうどよいと思います。
不動産税務に関するガイドブックのような本なので,毎年税法が変わるたびに改訂版が出てくれるとうれしいですね。
税制にアレルギー反応がある人向け、そして、不動産投資を始めよう、始めたという人向けです。
その目的であれば良いと思います。
カバー(表紙)が専門書っぽい装丁にしておりますが、
中身はかなりくだけております。
私自身は、基礎知識はあったので、ちょっと物足りない感じでした。
ご自身の現在の状態を理解してから、購入されるとよいと思います。