不動産の売却 中古マンションの売却

【マンションの売却】売却中・買付申込時にすべきことと費用の概略

内覧前に必ず掃除しておきたいところ

内覧前には、空室状態にして、クリーニングをするのがベストです。

しかし、転居費用をねん出するのに、売却が完了しなければいけない場合など、居住中にせざるを得ない場合もあるでしょう。

また、クリーニング費用がもったいないと考える方もいると思います。
(※クリーニング費用は、確実に費用対効果が得られますが。)

プロの清掃ができない場合でも、必ず掃除をしておいたほうがよいところについて解説します。

玄関ドア

玄関ドアを掃除してください。

人によっては、玄関マットや飾りなどをつけていることもあるでしょう。

全部、撤去したほうがいいです。

購入希望者は、正面玄関をくぐり、担当者と一緒にエレベーターに乗り込み、目的階に着いて、期待に胸が膨らんでいる状態です。

一番最初に目にする玄関ドアが汚れていると、一気にテンションが下がります。

季節外れのクリスマスリースや、趣味の異なる玄関飾りがあると、わかってはいてもテンションが下がります。

内覧時には「無色透明」であることがベストです。

玄関

玄関をセッティングしてください。

空室状態であれば、担当者の仕事ですが、

  • 靴の片づけ
  • 傘置きや傘などの撤去
  • 写真や絵などの撤去
  • 明るく見せるための照明の点灯
  • スリッパの用意

などをします。

玄関ドアを開いた瞬間の印象は、内覧の印象を大きく左右します。

中古マンションの内覧では、新築マンションを見に来たかのような演出がかなりの効果を発揮します。

まごころう
ほかの中古マンションをいくつか内覧してみるとわかりますが、どれも本質的には対して差がありません。

差を生んでいるのは、ほとんどが演出です。

理想は「手つかずの新品」であり、「作りこまれた内装」ではありません。

廊下および床

廊下(および玄関から見える範囲の床)を掃除しましょう。

一切、物を置かないくらいに徹底して掃除します。

できるだけ白の面積を増やしてください。

開けた印象を与えて、全体を広く見せるのが目的です。

物が置いてあると、それだけで部屋全体が狭く感じます。

クローゼット

クローゼットの中を整理してください。

空っぽが望ましいのですが、居住中などには、不可能だと思います。

ですが、整理することは可能です。

内覧に来た人は、クローゼットを必ず開けます。開けない人を見たことがありません。

開いたときに整然と収納されているか、ごちゃごちゃと物が散乱しているかは、かなりの差を生みます。

ボックスにきちんと入っていて、服もきれいに並んでいる状態であれば、「こんなに素敵に収納できるんだ。」と思ってくれます。

ごちゃごちゃの状態だと、同じ量だとしても、「収納スペースが十分にとれなさそう。」と思われます。

キッチンおよび扉

キッチンの掃除は、

  • 物を置かないこと
  • 油汚れを取り除くこと

をできる限り行ってください。

物を置かないようにすることについては、しっかりとできていることが多いです。

抜けていることがあるのは、調味料などが散乱している場合があることです。

忘れられがちなのは、油汚れの除去です。

とくに、キッチンや扉表面の油汚れはきれいにふき取りましょう。

クローゼット同様、キッチンの扉も開けられます。

開ける際に、表面を触る人が多いのですが、油によってぬめっていると印象が悪いです。

さらっとしているだけで、新品感が出るので、丁寧に拭き掃除をするようにしましょう。

食器棚

食器棚の中は、皿以外置かないようにしてください。

人形が置いてあったり、敷物がひかれているとイメージを損ないます。

ぐちゃぐちゃになっているのは、論外です。

つまようじ、耳かき、漬物のビンなど、なんとなく不衛生な連想をさせるものも撤去します。

ダイニングの机

ダイニングの机の上には、物を置かないようにしましょう。

置物や花瓶などもいりません。雑誌が山積みになっているのは最悪です。

机がないほうがダイニングが広く感じるのですが、なかなか難しいと思います。

せめて、視界に余計なものが入り込まないようにしてください。

本棚

本棚の整理をしましょう。

宗教本、自己啓発本など性格の濃い本はないほうがいいです。

マンション全体の印象が、あなたの好みに左右されてしまいます。

空っぽにするのが難しいとしても、でこぼこにならない程度の整理は必要です。

照明の傘や中

キッチンと似ているのですが、照明の傘や中を掃除してください。

照明の傘には、ほこりが積もっていることがあります。

また、照明の中に虫が入り込んでいて、死骸が黒い点になって見えるとテンションが下がります。

ふき取ってきれいにすることで、部屋全体を明るく見せる効果もあるので、きれいに掃除してください。

寝室

寝室は、生活感をできるだけ排除してください。

プライベートな空間なので、内覧に来た人はいろいろなことを考えます。

好みの内装じゃなかったり、汚れていると「ここには住みたくない」と思われます。

トイレ

トイレ掃除は、徹底的にしてください。

陶器が黄ばんでしまっているとしても、丁寧に磨きなおしましょう。

カバーやマット類は撤去します。

他人が使ったカバーやマット類に不衛生な印象を覚える人はたくさんいます。

臭いを除去するために、前日から換気扇を回しっぱなしにしてください。

とはいえ、直前に香りのある芳香剤やスプレーをするのは厳禁です。

掃除が終わった後には、掃除道具を見えないところに片づけてください。

お風呂

お風呂掃除も、徹底的にしてください。

目地の黒カビなどはできるかぎりきれいに取り除きます。

水あかは当然取り除きますし、かならず乾燥させてください。

靴下でお風呂にはいれるようにしておく必要があります。

シャワーがだらしなくセットされていることがありますが、きれいにセットしなおします。

洗濯槽

洗濯槽の中をきれいに拭き掃除しましょう。

洗面脱衣所の鏡や棚の中が掃除されていることは多いのですが、洗濯槽が忘れられがちです。

ほこりがたまっていたり、ゴミが詰まっていると、不衛生な印象を与えます。

バルコニー

バルコニーは、かなり重要です。

スムーズに外に出ることができるように、外履きを用意しておきましょう。

外に出てみたくなるバルコニーかどうかで、相手の印象がなんとなくわかります。

外に出て、眺望を確認してみようとする場合には、それなりに興味を持ってくれています。

「いい眺めでしょう!」と言ったときに、ごみが散乱していたり、生活感のあるものが置いてあるとテンションが下がります。

掃除用具・ごみ箱などはできるだけ見えないところに片づけるようにしてください。

次のページについて

次のページでは、「内覧時に極力同席はしないほうがよい理由」、「プラスになる社会的な情報は担当者に伝える」、「すでに知っている情報は担当者に伝える」について解説します。

内覧時に極力同席はしないほうがよい理由では、なぜ内覧のときに同席するとよくないのかについて解説します。

プラスになる社会的な情報は担当者に伝えるでは、どのような社会的情報がプラスになり、なぜ担当者に伝えておくべきなのかについて解説します。

すでに知っている情報は担当者に伝えるでは、内覧のときにすでにわかっている欠陥に関する取扱い方と注意点について解説します。

次のページへ >


あなたが次に困るかもしれないこと・Ad


あなたが次に困るかもしれないこと・Ad

-不動産の売却, 中古マンションの売却
-